セキュリティ猫の備忘録

セキュリティに関する事柄を備忘録として記していく

今週の気になった出来事(1月1日~11日):雑なまとめ

1月1~11日で気になった記事をまとめました。

【目次】

【セキュリティニュース】

2020年 情報セキュリティ十大トレンド - JASA

JASAから「情報セキュリティ監査人が今年の監査計画を考える上でテーマとして活用していただくことを目的」とした情報セキュリティトレンドを公表しました。

ランク ()は前年のランク 項目
1 (-) 自然災害によるIT被害の拡大
2 (10) クラウド・バイ・デフォルト時代の新しい安全性評価制度の開始
3 (-) クラウドサービスの障害による大規模なビジネス影響
4 (-) DX化の進展によりさらに加速するセキュリティ人材不足
5 (5) 働き方改革の推進普及による新たな脅威の発生
6 (-) プライバシー保護の国際標準化に乗り遅れる日本企業
7 (-) サプライチェーンの透明化で求められるセキュリティ対策の強化
8 (8) 標的型ランサムウェアで倒産危機? システム全てが人質に
9 (-) クラウドサービスの管理・設定ミスによる情報漏洩
10 (-) 安易なアジャイル開発によるぜい弱なシステムの氾濫

特に目を引いたのは首位の「自然災害によるIT被害の拡大」です。
近年の台風災害や地震による甚大な被害を考慮して好ポイントを獲得したと思われます。

内容の解説は、こちらから確認できます。

前澤氏のお年玉企画に便乗した詐欺が横行

今年も元ZOZOの前澤氏によるお年玉企画「【総額10億円】#前澤お年玉 100万円を1000人にプレゼントします!」が行われました。

また、昨年に引き続き規格に便乗した詐欺が横行していました。

本件については、前澤氏からも注意喚起のコメントを行っていました。

本件については、企画についても様々な意見が出ています。

昨年の詐欺についてはセキュリティの専門家がまとめられた記事をご参考ください。

【参考】
前澤氏、お年玉企画の偽当選メールに注意呼びかけ - 芸能 : 日刊スポーツ

長期間使用していない「Yahoo! JAPAN ID」を利用停止

ヤフーは、長期間使用されていない「Yahoo! JAPAN ID」の利用を停止措置の実施を発表しました。
不正利用対策の一環とのことです。

利用停止内容は以下の通りです。

  • 開始時期:2020年2月より順次
  • 利用停止IDの条件

 4年以上使われていないもの または 不使用の期間が4年未満でも、ヤフーが不正アクセスの可能性を検知したID

IDを継続して利用したい場合は、1月中に再度ログインをする必要があります。

【参考】
ヤフー、長期間不使用の「Yahoo! JAPAN ID」を利用停止へ 不正アクセス対策で - ITmedia NEWS

グーグル「Project Zero」がすべての脆弱性を90日後に公表を決定

Googleのセキュリティ研究チーム「Project Zero」がポリシーを変更し、事前の合意がある場合を除いて、すべての脆弱性を90日後に公表することを決めた。
Project Zero: Policy and Disclosure: 2020 Edition
この決定は、ベンダーが脆弱性に対するパッチを作る際に「その場しのぎ」の対応しかしておらず、根本的解決を行っていないためだとしている。

【参考】
グーグル「Project Zero」がポリシー変更、すべての脆弱性を90日後に公表へ - ZDNet Japan
今後は脆弱性の指摘からキッチリ90日後に情報開示 ~GoogleのProject Zeroチームがポリシーを変更 - 窓の杜

【続報】 神奈川県HDD流出事件

昨年発覚した、神奈川県庁で使用されていたHDDをブロードリンクの社員が転売していた事件について、従業員の解雇と事業所の閉鎖を発表しました。
事件による業績悪化のためとしています。

【参考】
ブロードリンク、従業員1割に解雇通知 HDD流出事件(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
HDD流出のブロードリンクが解雇と事業所閉鎖へ、事件に伴う業績悪化で | 日経 xTECH(クロステック)

脆弱性情報】

【情報流出】

【おわりに】

ここまで拙い文章にお付き合いいただきありがとうございました。

【更新履歴】
2020/01/11 PM 公開